Quantcast
Channel: 気分はガルパン、ゆるキャン△
Browsing all 2046 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく4 その5 三条大橋!

 京都府立図書館の東側のファサードは、新館建設にともなって修理が行われ、明治41年の竣工当時の外観を取り戻しています。当時の京都のあちこちに洋風建築が建てられて話題になったと同時に、景観にそぐわないとの意見も出て物議を醸した様子が伝えられています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく4 その6 木屋町通!

 三条大橋を渡りながら鴨川の流れを見ました。本来は平安京の東の境界線とされ、戦国末期の秀吉の御土居の東の防御線とされた川も、いまでは市街地の広がりのなかに取り込まれて、街中を流れる川としての景観を呈しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タミヤ・イタレリシリーズの「巡航戦車クルセーダー Mk.3」を買いました

 昨日、職場からの帰りに下宿近くのエディオンに立ち寄り、上図のタミヤ・イタレリシリーズの新製品「巡航戦車クルセーダー Mk.3」を買ってまいりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく4 その7 三条通!

 三条木屋町通の材木橋から西へ入って河原町通に通じる路地は、かつては呑み屋や焼肉屋、宴会場などが並ぶ夜の盛り場の一つでしたが、いまは南側の建物群の三分の一ほどが取り壊されて、御覧のように工事中でした。かなり景観が変わってしまっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく4 その8 ろっくんプラザ!

 楽器店「JEUGIA」のすぐ西側、三条通と新京極通の分かれの天井には上図の釣り時計があります。これも劇中に登場しています。  このシーンですね。この釣り時計が登場していることによって、劇中のルートが三条通と新京極通を軸にしていることが分かります。  そこで、新京極通へ右折して、緩やかな坂道を下って行きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく4 その9 寺町通!

 「ろっくんプラザ」は六角通の途中にある三角の公園で、東は新京極通、西は寺町通(寺町京極通)に接しています。今回は西に進んで六角通を30メートルほど歩きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 8

 ガルパンコミックのなかでは最も人気が高いとされる、MFコミックス アライブシリーズの「もっとらぶらぶ作戦です!」もついに八巻目に達しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく5 その1 JR宇治駅にて

 今年2017年2月4日の豊郷行きで始まった「けいおん」聖地巡礼も今回で五回目となりました。「けいおん」シリーズは、今まで述べてきたガルパン、ひなビタに比べると聖地スポットが格段に多いので、聖地巡礼を楽しむには格好のアニメ作品です。1期、2期をあわせて41話が放送され、全ての回に色々な場所が登場しています。これらに劇場版の分も加えると、主なスポットだけでも100ヶ所余りの多きにわたります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく5 その2 木幡の鎮守の杜

 JR宇治駅とその周辺は劇中に幾つか登場しています。聖地スポットの集中地域と言えます。上図の、駅前街区の風景にも、見覚えがあります。  このシーンです。昨晩から飲み明かして一睡もしていないという山中さわ子先生が遅れてやってきた場面です。こんな先生が軽音部のOGにして顧問ですから、HTTがゆるふわになるのも仕方ありません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパン戦車プラモデル制作のガイドブックを貰いました

 今月の模型サークルの定期会合にて、ガルパン戦車模型仲間のTさんに、上図の「ガールズ&パンツァー戦車模型大作戦」を見せてもらいました。 「へえー、こういう本が出てるんですねえ」 「あれ、星野さん知らへんかったのかね。先月の半ばに発売やったんけどね」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく5 その3 あずにゃんの参拝

 宇治市木幡の許波多神社は、ファンの間では「あずにゃん神社」と呼ばれ親しまれていると聞いたことがあります。劇中で、あずにゃん中野梓が先輩たちの受験成功をお祈りしに参拝した神社のモデルであるからです。  拝所前の賽銭箱です。中野梓は賽銭として「10円掛ける100回」の千円札を投じています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく5 その4 木幡から六地蔵へ

 許波多神社を出て道を引き返し、京阪宇治線木幡駅の踏切を西に抜けると、すぐ左手に上図のビルが見えます。隣にセブンイレブンがあるので分かりやすいですが、駐車場がほとんど無いので、次の辻を左に曲がったところにある木幡公民館の駐車場に車を入れ、歩いてビルに行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒森峰女学園 35(t)戦車(フェイズエリカ仕様) 作ります!! その1

 2017年2月に刊行された上図の「ガールズ&パンツァー フェイズエリカ」は、黒森峰女学園チームのファンである私にとっては待望のコミックであり、かつ大変に面白いものでした。逸見エリカが主人公であるというだけで大変に素晴らしいのですが、戦車道の試合がふんだんに描かれる点もまた看過出来ませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく5 その5 吹田サービスエリアにて

 六地蔵での昼食後、宇治西インターから京滋バイパスにあがり、名神高速に合流して大阪方面に移動しました。今回の巡礼のラストである吹田サービスエリア(下り線)に入ったのは、約40分後のことでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

洛中洛外軽音記の目次を作りました

 「ガルパンの聖地・大洗を行く」、「倉野川の倉吉を行く」に続く、私の聖地巡礼レポートの三弾である「洛中洛外軽音記」の記事数が50件を超えましたので、目次を作りました。  気軽にそれぞれのレポートを見られるようにと、巡礼記を書いた順に並べて記事へのリンクをはっています。  「洛中洛外軽音記」は、「けいおん」シリーズに登場する京都、滋賀、大阪の聖地巡礼の記録、および「けいおん」シリーズ関連の記事です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく6 その1 あずにゃんの居る和菓子屋

 2017年4月12日、三度目の豊郷巡礼を初の泊りがけで楽しみました。豊郷小学校の桜が満開になったそうなので、その景色を見たくなったからでした。ねんどろいどのけいおんキャラクター全員の撮影も目的の一つにしたため、荷物が多くなり、電車で行くのは大変そうだったので、車で行きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく6 その2 豊郷小学校の「軽音部部室」

 「きょうかどう」を辞して旧中山道に曲がり、少し行くと右手の「小川新聞舗」の店先に新たなキャラ看板が見えました。道端に余裕のあるスペースを探してそこへ車を停め、急いで撮影に行きました。  これは間違いなく鈴木純ですね。コミック版の「わかばガールズ」の四人のメンバーの一人で、平沢憂とともにアニメ本編に登場しています。平沢憂、中野梓とは同級生で仲良しの三人組として描かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒森峰女学園 35(t)戦車(フェイズエリカ仕様) 作ります!! その2

 ステップ1では車体および転輪の一部を組み立てます。ステップ2では起動輪と誘導輪と転輪およびサスペンションを組み立てます。私の制作では、転輪は塗装後に接着しますので、ここでは仮組みのみとしました。  ステップ1は、転輪の一部の組み立てから始めました。起動輪の次に位置する転輪で、斜めにセットされています。  組み立てを終えました。塗装のことを考えて車輪は接着せず、仮付けとしたので、回ります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

田井中律のシャーペンとペンケース、秋山澪の消しゴム

 「けいおん」シリーズの人気の全盛期において、ファンが争って買い求めたグッズの多くは、キャラクターが劇中において使用していた品々でした。その殆どが、実在する製品であったためです。  例えば、上図の田井中律が使用している黄色いシャーペンは、その最も有名な一例です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

けいおん!の聖地をゆく6 その3 ねんどろいど全員集合!

 しばらく室内でまったりしていると、何人かの巡礼が見学に訪れ、同じように楽しそうに過ごしていました。そのうちの一人が平沢唯のフィグマを持参して、部室内での撮影を楽しんでいました。...

View Article
Browsing all 2046 articles
Browse latest View live