Quantcast
Channel: 気分はガルパン、ゆるキャン△
Browsing all 2046 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その1 「完成した大洗駅前です!!」

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治巡礼6 末多武利神社

 京阪宇治線宇治駅を出て、そのまま宇治川沿いにまっすぐ進んで府道7号線の信号交差点を渡り、駿河屋さんと通圓さんの間の道、朝霧通りを150メートルほど歩くと、道が二手に分かれます。まっすぐ進めば朝霧通りですが、左に進めば源氏物語聖地巡礼ルートの一つ「さわらびの道」に入って宇治神社や宇治上神社へ行きます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その2 「ホビー喫茶です!!」

 大洗駅でAさんと合流して後、昼食をとることにしました。最初は「悠久」でマグロ丼でもいただきましょう、と私が提案したのですが、この日は残念ながら定休日でした。代わりに再度提案したのが、今回初めての訪問となる、ホビー喫茶「Sdkfz」でした。自分は「スダコフツ」と読みましたが、正しい読み方かどうかは分かりません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治巡礼7 中世宇治の街路

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その3 「楽しい模型空間です!!」

 ホビー喫茶「sdkfz」の展示品は、店主さんの趣味、興味範囲をそのまま示しているようです。ウルトラマンなどの特撮系フィギュア、艦これ、ポケモン、ラブライブ等のフィギュア、怪獣系のプラモデルなどがあります。メインがやっぱりガルパン系であるのは、大洗にある喫茶店としては当然の帰結なのでしょう。 上図は、大洗女子学園チームの車輌群です。サメさんチームまでの各チームの戦車が全て揃っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治巡礼8 宇治神社

 源氏物語「宇治十帖」の舞台モデルといえば、多くの源氏物語ファンや巡礼者は第一に宇治神社を挙げるそうです。作中に登場する八ノ宮、その三人の娘たちをとりまく人間模様の後半が、八宮の隠棲地である「宇治山荘」を舞台として繰り広げられますが、その「宇治山荘」のモデルが宇治神社であるとされているからです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その4 「ガルパンフィギュアです!!」

 ホビー喫茶「sdkfz」にはフィギュアも沢山展示されています。玄関口を入ると正面に上図のガルパンフィギュア群が並んでいます。大洗の喫茶店らしい粋な展示位置です。訪れる客の大半はガルパンファンであると見込まれますから、戦車もキャラクターも一番よく見える場所を選んであるのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治巡礼9 宇治上神社

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その5 「食堂さくらです!!」

 この日の夕食は、上図の洋食店「食堂さくら」でいただきました。梅原屋から引き返す形で路地を通り、17時過ぎに着きました。大洗駅前から左に進んですぐの角にありますので分かりやすいです。    営業時間は御覧の通りです。最近にオープンしたらしく、建物もピカピカでした。前回の3月の訪問時には見た記憶がありませんので、その後に出来たのでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

宇治巡礼10 浄妙寺跡

 宇治市の木幡地区は、かつては藤原氏の墓所として知られ、いまも「宇治三七陵」と呼ばれる陵墓が広い範囲にわたって散在しています。藤原摂関家の代々、例えば藤原兼家や道長、頼通らも葬られていますが、現在では所在地が分からなくなっていて、どの陵墓が誰の墓であるかが不明になってしまっています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

そうだ、ゆるキャン△聖地巡礼に行こう。

 この8月にお盆を含めての休暇を9日間いただきました。聖地巡礼を楽しむ絶好のチャンスです。ガルパン大洗は既に7月に行きましたから、次はゆるキャン△のほうでいってみようと思います。久しぶりに富士山も拝みたいですし・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その6 「二日目の朝です!!」

 二日目、7月23日も天気はあまり良くありませんでしたが、今回の大洗行きの目的はカノウヤ応援ならぬ撤退作戦でしたから、問題はありませんでした。その撤退作戦をこの日の朝から行うので、朝食はしっかりとって、一時間ほどゆっくり休んで、水戸プリンスホテルを出ました。水戸駅まで徒歩3分の至近にあるのが有り難いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるキャン△聖地巡礼中です!

 ただいま、ゆるキャン△聖地巡礼中です! きょう8月10日は、山梨県の河口湖エリアにて、「へやキャン△」シリーズの聖地スポットを巡っております。ちょっと天気が心配なんですが、安全と感染対策を心がけてゆるゆると楽しんでまいります。見かけたら、声を掛けても良いですが、隠密に行動しますので、たぶん見つかりっこないと思います・・・!  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その7 「永町商店街の裏です!!」

 大洗駅から曲松まで散歩気分で歩きました。いつも巡回バス「海遊号」を利用していたので、徒歩での移動は久しぶりでした。エコスの横を通るルートをとり、道端の古い郵便ポストを見ながら進みました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるキャン△聖地巡礼、完了です!

 昨日8月11日、「ゆるキャン△」聖地巡礼を終えて帰宅しました。9日間の夏季休暇の前半をあて、コロナ対策をしっかり行ないつつ、GoToキャンペーンの利用も行って、3泊4日の超ハードスケジュールをなんとかクリアしてまいりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その8 「カノウヤ撤収作戦です!!」

 永町より通り町に至り、いつものように鳥孝に行って稲石さん夫婦に挨拶しました。3月の訪問時以来4ヵ月ぶりでした。コロナ感染拡大による緊急事態宣言で大洗もいっぺんに客が来なくなった、こんなことは初めてだ、今後も厳しいだろうね、どうなるんだろうね、等と話していました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるキャン△の聖地を行く10 その1  伊豆高原へ

 2020年8月8日から11日までの3泊4日の行程にて、久しぶりの「ゆるキャン△」聖地巡礼旅行に行きました。2019年9月の静岡エリア巡礼からほぼ一年が経っていました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その9 「名寄746小隊のⅢ号戦車です!!」

 カノウヤ撤退作戦により、展示ケースから出して天板上に仮展示していた8輌の戦車プラモ群です。後列の軽戦車4輌は私が寄託していた分で、前列の4輌は北海道のNさんが寄託していた名寄746小隊です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆるキャン△の聖地を行く10 その2  伊豆シャボテン公園へ

 今回の伊豆伊東での聖地巡礼では、原作コミック第9巻に登場した場所を3ヶ所回りました。伊豆シャボテン公園、大室山、広井酒店です。作中では鳥羽美波先生の車で移動していますが、私は公共交通機関利用での巡礼でしたので、鉄道で目的地の駅に着いたあとは、必ずバスを利用しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く36 その10 「名寄746小隊のテケです!!」

 名寄746小隊のムカデさんチーム九七式軽装甲車テケです。これもガルパン巡礼にはよく知られている戦車ですから、人気があったそうです。大洗に展示されている作品は、私の知る限りでは他に大洗工廠さんの作品しか無いので、見る側にとっては珍しいほうに属するでしょう。 その素晴らしい勇姿を、各アングルから紹介しましょう。まずは斜め右前から。    斜め右後ろから。    斜め左前から。    前から。...

View Article
Browsing all 2046 articles
Browse latest View live