Quantcast
Channel: 気分はガルパン、ゆるキャン△
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2046

「倉野川」の倉吉をゆく シーズン5の4 「ここなつの二人とイブとギャラリー」

$
0
0

 淀屋から回って西町の駄菓子店に立ち寄りました。店舗のウインドー内に芽兎めう、裏口前に霜月凛のパネルが置いてあるのは以前と同じでした。
 それで撮影していたら、向かいの人形店から出てきた店主の平さんに声を掛けられました。

「やあ、いらっしゃい」
「こちらのパネルは二枚ともあるんですね」
「そうよ。二枚置いてるってえのはウチだけ。ほんとは一枚だけだったんけど、こっち(霜月凛)はね、最初は淀屋さんに行ったんだよ。そしたらさ、あっちの人がね、このパネルはちょっとエロい感じがして淀屋の中に置くには相応しくない、って断ってさ。それでこっちに回ってきたんだよね」
「これがエロいんですか?」
「そう思わない?やっぱりなあ、そんなにエロくないよねえ」
「芽兎めうが「りんりん先生のおみ足」とか言ってる場面のイラスト化ですもんね」
「あっ、そうなの?そういう物語になってるの?」
「そのはずですよ。ですから最初はその再現ということで芽兎めうとセットになってるのかな、って思ったんですよ」
「セットで置いたんじゃないからね。後からこれ(霜月凛)が来たんだ。でも、そういうことなら、いいんじゃないか」
「置く期間は決まってるんですか?」
「一応は秋まで、ってなってるけど、こっちは延長してずっと置きたいなあ、と思ってるですよ」

 どうやら、ひなビタのキャラクターパネルにも、愛着を抱き始めている方々が少なくないようです。


 陣屋前通りの北の公園の脇に、ここなつの二人のパネルが並んでいました。新たに加わった5枚のうちの2、3枚目でした。


 公式設定では双子ですが、性格が逆なので、あんまり双子という雰囲気ではありません。それよりも気になって仕方がないのは、この二人の髪飾りがボルトとナットを象っていることです。何か曰くがあるのでしょうか・・・。


 続いて「くら用心」の土蔵ギャラリーに行きました。チアガール姿の和泉一舞が居ました。前日の神輿イベントで「イブ山車っ」にセットされていたパネルです。これで、新たに加わった5枚のうちの4枚までを確認しました。


 これはシーズン4のエピソード2の公式イラストを用いています。イブ自身が作った曲「激アツ☆マジヤバ☆チアガール」のイメージ画像として、シングルCDシリーズのファイブドロップ02のパッケージを飾っていたと記憶しています。


 打吹まつりの二日間のみ公開された、ひなビタギャラリーの看板です。


 ファン垂涎の、直筆イラスト&サインです。イラストはCUTEGさん、サインは原作者のTOMOSUKEさんのものです。イラストの、柔らかい線がまったりと引かれる独特のタッチが、個人的にはけっこう好みだったりします。


 4月の桜まつりのポスターですが、これには声優さんたちのサインが入っています。一枚しかない貴重なものだそうです。


 キャラクターの相関図です。ファンの基礎知識の一つですが、ガルパンキャラクターの相関図よりはちょっと複雑ですので、私も全体像を把握するまでに時間がかかりました。


 これが例の姉妹都市提携の協定書ですか・・・。冗談じゃなく本気でやったんですね・・・。倉吉市長の石田耕太郎さんは実在の方ですからサインも本物ですが、倉野川市長の貴船元佐さんは架空の存在なので、そのサインは誰が書いたんだろう、と思ってしまいます。
 

 そして、日向美ビタースイーツの5人を、倉吉市の観光大使に委嘱した際の正式な委嘱状です。石田市長さんもノリノリですね・・・。よくやるなあ、と感心してしまいます。
 観光大使になったことにより、今後は倉吉市の観光名所やスポットなどをひなビタの五人が紹介したりするコンテンツが構築されることになるのだろうな、と思いました。


 ギャラリーを出て、パネルと土蔵を撮影しました。 (続く)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2046

Trending Articles